ヘリコプターがどうやって前進してるか知らない奴多すぎだけど、知ってる?
1: Ψ 2018/05/28(月) 18:25:11.87 ID:+exxgYdI
でっかいプロペラで浮いて
後ろの小さいプロペラで進んでるんでしょ?
後ろの小さいプロペラで進んでるんでしょ?
2: Ψ 2018/05/28(月) 18:25:50.87 ID:+QigfLOm
>>1
釣り針大きすぎじゃないですか?
釣り針大きすぎじゃないですか?
37: Ψ 2018/05/28(月) 18:57:07.52 ID:+exxgYdI
>>2
>>24
嘘じゃない
今度回りにいいる奴全員に質問してみ
>>24
嘘じゃない
今度回りにいいる奴全員に質問してみ
7: Ψ 2018/05/28(月) 18:29:01.73 ID:RkF/Iy7+
>>1
その理屈だとタケコプターは前進しねーので
その理屈だとタケコプターは前進しねーので
やり直し
9: Ψ 2018/05/28(月) 18:30:38.87 ID:cNuH615d
>>1
最近のは後ろの小さいプロペラがないのが
多いぞ
あれは、どうやって前に進んでると考えてるん?
最近のは後ろの小さいプロペラがないのが
多いぞ
あれは、どうやって前に進んでると考えてるん?
19: Ψ 2018/05/28(月) 18:37:18.67 ID:nlJPTm9x
>>1
マジレスすると
ヒントは
パイロットの屁だよ
マジレスすると
ヒントは
パイロットの屁だよ
24: Ψ 2018/05/28(月) 18:38:48.27 ID:Z8ROiYsB
* , ‘ ____ ” 、、
, ‘ /⌒三 ⌒\ ’, ( >>1 あんさん 天才でおま!
; /( @)三(@)\ ; )
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; _ / もうだめだ
| u |r┬-| u | ; ヽ 、_ノ
\ u `,. -‘”´´ ̄`ヽ ; ヽ、_ノヽ もう俺は引退ダァ・・
_ / (___ | ’,
, ‘ /⌒三 ⌒\ ’, ( >>1 あんさん 天才でおま!
; /( @)三(@)\ ; )
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; _ / もうだめだ
| u |r┬-| u | ; ヽ 、_ノ
\ u `,. -‘”´´ ̄`ヽ ; ヽ、_ノヽ もう俺は引退ダァ・・
_ / (___ | ’,
25: Ψ 2018/05/28(月) 18:39:18.45 ID:cNuH615d
>>1
シコルスキーさんに聞けよ
シコルスキーさんに聞けよ
26: Ψ 2018/05/28(月) 18:39:55.54 ID:uXVwtMaZ
>>1
正解だよ。
世間はメインローターを前に倒してると勘違いしてるwww
29: Ψ 2018/05/28(月) 18:42:07.45 ID:EKE/7CYI
>>1
そりゃオートジャイロだな
そりゃオートジャイロだな
34: Ψ 2018/05/28(月) 18:49:20.62 ID:uauJ6vAe
>>1
沈黙は、金なり。
沈黙は、金なり。
46: Ψ 2018/05/28(月) 19:17:32.32 ID:LdsaHBSG
>>1
それ アマゾンのドローン
それ アマゾンのドローン
48: Ψ 2018/05/28(月) 19:19:16.49 ID:DxsZ1Ond
>>1
じゃあノーターのはどうやって前進してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあノーターのはどうやって前進してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
51: Ψ 2018/05/28(月) 19:29:04.21 ID:+exxgYdI
>>48
ノーターなんて大半は存在すら知らない
ノーターなんて大半は存在すら知らない
53: Ψ 2018/05/28(月) 19:32:17.74 ID:DxsZ1Ond
>>51
ところで君はオートジャイロか何かの知識をヘリと混同している
ホームラン級のバカか、釣り師のどっちなんだい?
ところで君はオートジャイロか何かの知識をヘリと混同している
ホームラン級のバカか、釣り師のどっちなんだい?
61: Ψ 2018/05/28(月) 19:52:22.95 ID:+exxgYdI
>>53
私の質問=スレタイの答えを>>1に書いたんだけど・・・
私の質問=スレタイの答えを>>1に書いたんだけど・・・
63: Ψ 2018/05/28(月) 19:56:25.20 ID:DxsZ1Ond
>>61
ああなるほど、君はガチでホームラン級のバカだったんだねw
ああなるほど、君はガチでホームラン級のバカだったんだねw
62: Ψ 2018/05/28(月) 19:55:39.17 ID:+exxgYdI
>>53
私が質問した
ヘリコプターってどうやって前進してるか知ってる?
に対して
複数の他人の答えを>>1に書いたんだけど・・・
私が質問した
ヘリコプターってどうやって前進してるか知ってる?
に対して
複数の他人の答えを>>1に書いたんだけど・・・
65: Ψ 2018/05/28(月) 19:58:18.89 ID:DxsZ1Ond
>>62
取り繕えば取り繕うほど恥の上塗りだよw
取り繕えば取り繕うほど恥の上塗りだよw
60: Ψ 2018/05/28(月) 19:49:57.14 ID:g/bFCFLd
>>51
コアンダ効果をアナコンダ効果と言って笑われた俺
コアンダ効果をアナコンダ効果と言って笑われた俺
49: Ψ 2018/05/28(月) 19:20:22.77 ID:cNuH615d
>>1
飛行石を積んでる
「ヘリコプ」って飛行石って意味
飛行石を積んでる
「ヘリコプ」って飛行石って意味
52: ブサヨ 2018/05/28(月) 19:31:03.32 ID:SN7SO3tU
>>1
それ、オートジャイロw
それ、オートジャイロw
58: Ψ 2018/05/28(月) 19:48:17.36 ID:+exxgYdI
>>52
だよねえ
だよねえ
3: Ψ 2018/05/28(月) 18:26:25.40 ID:3LSnefiL
ベルヌーイの定理だよ
4: Ψ 2018/05/28(月) 18:27:01.74 ID://wjX9zT
正直、なんで前に進むのかわかんない
5: Ψ 2018/05/28(月) 18:28:46.11 ID:96wy9ATc
大地から得たマナで飛んでるに決まってるだろ
6: Ψ 2018/05/28(月) 18:28:55.27 ID:RE4Gxrm2
地面が後ろにさがってるだけ
8: Ψ 2018/05/28(月) 18:30:01.91 ID:sI+taQnv
若干ななめってるからじゃね?
10: Ψ 2018/05/28(月) 18:32:25.81 ID:+7x42b/b
操縦桿を前に倒して進んでると思ってた
11: Ψ 2018/05/28(月) 18:32:27.83 ID:yvdA02wx
前に進んでるんじゃない
前に向かって落ちてるんだよ
前に向かって落ちてるんだよ
12: Ψ 2018/05/28(月) 18:32:52.40 ID:eXrivnhX
プロペルってのは進ませるって動詞でな
クルクル回るからプロペラって考え方は大間違いなんだぞ
クルクル回るからプロペラって考え方は大間違いなんだぞ
13: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2018/05/28(月) 18:33:13.08 ID:SYlQ9LJI
いったん空中に上がるとあとは風との相対速度ということになる
アゲンストの風がくると前進がちと遅れる。いい風が吹けば
浮いてるだけで地上からは前進して見える
アゲンストの風がくると前進がちと遅れる。いい風が吹けば
浮いてるだけで地上からは前進して見える
14: Ψ 2018/05/28(月) 18:33:33.26 ID:3pRB7rP9
オスプレイはそんな感じだからあながち間違いではない
57: Ψ 2018/05/28(月) 19:47:19.89 ID:+exxgYdI
>>14
>>27
△ △
—-━━=≦[]≧=━━—- —-━━=≦[]≧=━━—-
〔 ]_. п п ._[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪_イ三三三とヽ∪ ヽII]
/ミゞへ三三ミミと)
i彡ソ_,,. _ `ーニ弌ミj
ヾツ,-==’i ;’デ’、!;!
!i !, ノ’ーヘ_ .,|j
└!、 ‘.fニ三ヲ .!
_人ゝ、` ; ノi
-‘^/ ヾー`ニ ソ^\
>>27
△ △
—-━━=≦[]≧=━━—- —-━━=≦[]≧=━━—-
〔 ]_. п п ._[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪_イ三三三とヽ∪ ヽII]
/ミゞへ三三ミミと)
i彡ソ_,,. _ `ーニ弌ミj
ヾツ,-==’i ;’デ’、!;!
!i !, ノ’ーヘ_ .,|j
└!、 ‘.fニ三ヲ .!
_人ゝ、` ; ノi
-‘^/ ヾー`ニ ソ^\
15: Ψ 2018/05/28(月) 18:35:58.72 ID:OuxPkdlC
ヘリコプターは浮いてるだけで、地球の自転が目的地へ連れてってくれるんだよ
42: Ψ 2018/05/28(月) 19:09:16.90 ID:1Qlw2mE1
>>15
気球か?
気球か?
16: Ψ 2018/05/28(月) 18:36:02.17 ID:wi0atF5Q
後ろのは反作用でグルグル回らないための縦回転だぞ
17: Ψ 2018/05/28(月) 18:36:21.12 ID:mWS4zrP4
迎角さん無視されてますよ?
59: Ψ 2018/05/28(月) 19:48:43.63 ID:g/bFCFLd
>>17
サイクリックピッチコントロールをしていることを
最近知ったわ
ラジコンヘリになんでメインローター以外に変な小さなローターが付いているのかも
サイクリックピッチコントロールをしていることを
最近知ったわ
ラジコンヘリになんでメインローター以外に変な小さなローターが付いているのかも
18: Ψ 2018/05/28(月) 18:36:46.74 ID:tX/sx0NE
セグウェイみたいな感じ?
20: Ψ 2018/05/28(月) 18:37:37.93 ID:p61DrHmK
スワッシュプレートを傾けて進む
21: Ψ 2018/05/28(月) 18:37:45.87 ID:jJjHcSsc
大小のプロペラを廻すと、前方に極小のブラックホールができる
その前方のブラックホールに向かって落ち込んでいくことで進むわけだな
うっかり居眠りするとそのまま吸い込まれてなくなっちまうだ
その前方のブラックホールに向かって落ち込んでいくことで進むわけだな
うっかり居眠りするとそのまま吸い込まれてなくなっちまうだ
22: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2018/05/28(月) 18:37:49.39 ID:SYlQ9LJI
タケコブター型だと機体が羽とともに回り出して操縦どころでなくなる
大型ヘリコプターみたいに二つ付けるとか、主翼(?)の下に
捻れを相殺する仕掛けをつけないと
大型ヘリコプターみたいに二つ付けるとか、主翼(?)の下に
捻れを相殺する仕掛けをつけないと
23: Ψ 2018/05/28(月) 18:38:37.11 ID:C0y0nnaz
主回転翼を前に少し傾ければ前に進めるんじゃないかな
27: Ψ 2018/05/28(月) 18:40:23.32 ID:GvSY3+ii
オスプレイの飛び方を見ろ!
28: Ψ 2018/05/28(月) 18:40:58.78 ID:Su/TTG/f
ピッチコントロールで回天翼の左右の傾きを徐々に変えて前に推進する力を得る
30: Ψ 2018/05/28(月) 18:43:06.85 ID:96wy9ATc
昔の陸軍になんかあったな
31: Ψ 2018/05/28(月) 18:43:20.17 ID:/gI9agKF
プロペラはただの飾りで反重力装置で浮いてるんだよ
32: Ψ 2018/05/28(月) 18:44:01.49 ID:DpaQb5gS
回ってるから遠心力だろ
33: Ψ 2018/05/28(月) 18:44:27.80 ID:pqNPysks
なんだ本当に勉強になるな。
35: Ψ 2018/05/28(月) 18:49:37.34 ID:1tTPoTvh
ヘリは浮いてるだけで、
地球が自転してんだろよ
小学生でも分かる事でスレ立ててんじゃねーよクソ野郎
地球が自転してんだろよ
小学生でも分かる事でスレ立ててんじゃねーよクソ野郎
36: Ψ 2018/05/28(月) 18:54:25.27 ID:7mB+CVWt
フォースだよ。
38: Ψ 2018/05/28(月) 19:02:19.33 ID:djuD2P8M
前に落ちつつプロペラで浮いてる
39: Ψ 2018/05/28(月) 19:03:26.40 ID:TtO9Juaa
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://hawryu.recallpod.com/201800721_2.jpg
http://hawryu.recallpod.com/201800721_2.jpg
40: Ψ 2018/05/28(月) 19:05:09.52 ID:YnH7yn5t
頭下げるんだよ
41: Ψ 2018/05/28(月) 19:08:03.49 ID:xTcGrt5f
ヘリ形で理屈分かるだろ
43: Ψ 2018/05/28(月) 19:12:23.86 ID:qZbTDVOO
エアーウルフはジェット推進で音速を越えるが、その時ローターは駆動していない
44: Ψ 2018/05/28(月) 19:13:32.86 ID:8du4gB7V
後進もするんだよ
45: Ψ 2018/05/28(月) 19:15:19.00 ID:X8z9Rvee
見えないピアノ線で引っ張られてる
47: Ψ 2018/05/28(月) 19:19:02.45 ID:4SX/csYh
元気で動くんだよ
ほら、「元気があれば何でもできる」って言うじゃないか
ほら、「元気があれば何でもできる」って言うじゃないか
50: Ψ 2018/05/28(月) 19:22:55.61 ID:8hdlc9zK
テールローターないと反トルクでクルクル回っちゃうよ
前傾させるのと可変ピッチでローダーの角度調整しながら空気を後ろに押し出して進むんじゃないの?
前傾させるのと可変ピッチでローダーの角度調整しながら空気を後ろに押し出して進むんじゃないの?
54: Ψ 2018/05/28(月) 19:33:28.99 ID:2DAlfskL
なぜか、わからない
55: Ψ 2018/05/28(月) 19:36:32.94 ID:ibWftYqg
パイロットはみんな舞空術が使える
ベルトで体を座席に固定すれば自ずと機体も自由に動かせる
ベルトで体を座席に固定すれば自ずと機体も自由に動かせる
56: Ψ 2018/05/28(月) 19:37:40.14 ID:bJgWjYBz
地動説
64: Ψ 2018/05/28(月) 19:58:10.07 ID:g/bFCFLd
ターボシャフトエンジンの排気ガスをジェット噴射と思ってるやつもいるしな
66: Ψ 2018/05/28(月) 20:06:03.21 ID:RTwTpLTh
気合で飛んでるんだろ
67: Ψ 2018/05/28(月) 20:09:22.43 ID:W/cTD0Vv
左右にスラスター付いてるからね、どんなヘリコプターでもだよ
68: Ψ 2018/05/28(月) 20:12:47.54 ID:MHlCNzr+
乗ってる人が体を前後に揺すってるって聞いた
69: Ψ 2018/05/28(月) 20:29:44.80 ID:QvDzI5ok
運転手が前に乗ってるからだろ
70: Ψ 2018/05/28(月) 20:50:59.84 ID:e2oYLnfu
あれは斜め前方へ墜落、上昇、墜落、上昇を繰り返して前方へ進む
トンデモなく効率の悪い飛行法で、当然燃費も悪い
トンデモなく効率の悪い飛行法で、当然燃費も悪い
71: リーダー ◆de85kRb5gY 2018/05/28(月) 20:52:53.43 ID:g2UVb4CH
>>70
風を地面に向けてる飛行物体は燃費が悪そうだと思ったな
どれだけ強く風を吹かせないといけないか想像すると
風を地面に向けてる飛行物体は燃費が悪そうだと思ったな
どれだけ強く風を吹かせないといけないか想像すると
「社会」カテゴリーの関連記事